忍者ブログ

日記です

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/14 とっし~]
[02/13 八ムコ201]
[02/13 八ムコ201]
[02/08 とっし~]
[02/06 くりりん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とっしー
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1990/02/12
職業:
学生
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は暑かったですね~

こんな日は駅訪問にぴったりですね。

今日は千葉都市モノレールに乗ってきました。

懸垂式の有名なモノレールですね。

ということでまずは東京駅に向かい、そこから京葉線に乗ります。

東京駅に向かう途中に大きな旅行カバンを持った客が多かったですね。

土曜日だからですかね。

まーそれはさておき、まずはじめに踊り子号を撮影しました。

P2142371.jpg









こちらも大きな荷物持った人がホームにたくさんいましたね。

それにしても、踊り子号を撮影していらっしゃる方が多数おられました。

人気の特急なんですね。(たぶん・・・)

しばらくしたら、サンライズ出雲・瀬戸が入ってきました。

初めてみる電車です。。

なかなか豪華な電車ですね。

こちらも撮影の方が大勢いらっしゃいました。

ロープも張ってあってすごいですね。

このロープははやぶさ・富士号の撮影の人用ですかね。

あちらは廃止寸前ですものね。

ということでそろそろ京葉線に乗りこみます。

ホームに止まっていた電車はなんと209系でした。

車内の表示ももちろんあります。

本来なら快速蘇我行きとして運転される電車ですが、この日だけは各駅停車として運転していました。

東京駅発車後、車内ディスプレィには「次は八丁堀」とちゃんと表示されていました。

しかし、八丁堀駅発車後に表示されたのは「次は新木場」でした。

この209系は自動放送がないので肉声放送です。

車内放送では次は越中島とアナウンスしていました。

車内ディスプレィの「次は新木場」ですが、越中島駅に到着しドアが開くと「越中島」の文字が点滅しました。

ドアが閉まり発車するとまたもや「次は新木場」の文字・・・

車内放送は「次は潮見」でした。

またまた潮見駅に着き、ドアが開くと「潮見」の文字が点滅していました。

新木場駅発車の時には正しい案内じゃないので車内ディスプレィは表示されなくなりました・

ということで千葉みなと駅まで行き、一日乗車券を購入しました。

すべての駅に下車後、足の指が痛かったので足に傷でもあるのかと思いました。

大学のサークル室には絆創膏が置いてあり、千葉都市モノレールの帰りに寄れる場所にあったので、大学のサークル室に行きました。

しかし、足を見たら傷は無く、マメができていました。

降りつぶしのし過ぎですかね?

サークル室は誰もいなかったので10分程度で帰ってきました。(帰った後に誰か来たらしいですけど・・・)

帰る時に途中で中央線に乗車中、201系とすれ違いました。しかも2本すれ違いました。

あわてて降りて201系の1本目に乗車しました。

そのあと、東小金井駅で降りて、2本目の201系を撮影しました。

高架になったばかりなので新鮮な感じがしますね。

あの場所から撮影したのは実は初めてです。

では。

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL